
プログリット(PROGRIT)にはオリジナル教材はないんですよね?
どんな教材を使ってるの?

どんな教材を使って勉強するのかは、気になりますよね。
実際の受講生が使っている市販教材を紹介します!
プログリット(PROGRIT)にオリジナル教材がない理由
プログリット(PROGRIT)にはオリジナル教材はありません。
「高額の費用を払うんだから、オリジナル教材ぐらいあってもいいんじゃないの?」
と、あなたが思ったとしても納得できます。
プログリット(PROGRIT)でオリジナル教材がない理由は、
あなたの英語力を最短距離で伸ばす、あなたにとっての「ベスト」な教材を使うためです。
英語を勉強しようと思うなら、今はたくさんの情報が手に入りますよね。
本屋に行けば、英語関連のコーナーには何百冊もの本が売っていますし、
図書館に行けば、金額の高い専門書も無料で借りることができます。
ネットには英語学習関連の動画はいくらでもあります。
プログリット(PROGRIT)は、無数にある市販教材の中から、あなたの現在の英語力にあった教材を選んで、最も効果的な勉強方法を提案してくれます。
受験勉強を考えてみましょう。
塾に行って、塾が選んだ良問とカリキュラム通りに勉強を進めていくのと、
塾に行かず、たくさんの参考書や問題集の中から自分が「これが良いかな?」と思ったものを選んで勉強していくのと、
どちらが「より短時間で」「より効率的に」ゴールにたどり着けるでしょうか?
もちろん「塾」に行った場合ですよね。
英語学習の場合も同じです。
教材探しも意外と時間がかかりますし、「この勉強法でいいのかな?」と迷いながら進むことで、勉強のスピードも落ちてしまいます。

プログリット(PROGRIT)なら、
あなたが今やっている勉強法よりも、
より短期間で結果が出せる方法があるかもしれません。
プログリット(PROGRIT)で使っている市販教材
プログリット(PROGRIT)では、無数にある市販教材の中から、あなたの英語力や目的に合わせて教材を提案してくれます。
とはいえ、他の人がどんな教材を使って学習しているのかは気になりますよね。

Twitter や Instagram などのSNSや、ブログなどの投稿から、
既にプログリットで勉強している人達が、
どのような教材をつかっているのかをまとめました。
プログリット(PROGRIT)では、
- ビジネス英会話コース
- TOEICコース
- TOEFL iBT® / IELTS コース
があります。
それぞれのコースによっても使用する教材は違いますし、ここで紹介するのは、実際に使っている人の「一例」です。
必ずこれらの教材を使用する訳ではないので、参考としてみてくださいね。
森沢洋介著「瞬間英作文トレーニング」
ビジネス英会話コースでよく使われている教材が、森沢洋介さんの「瞬間英作文トレーニング」です。
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング
瞬間英作文トレーニングは有名な教材ですよね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
語彙力教材「キクタン」
キクタンも、教材として使っている人が多いですね。
キクタンはレベル別に出版されているので、あなたにちょうど合ったテキストを選択できますね。
SNS上では、レベルに合わせて、
- キクタンビジネス Super
- キクタンTOEIC TEST SCORE 800
- キクタン 【Basic】 4000 キクタンシリーズ
を使っている人の投稿がありました。
キクタンビジネス Super
キクタンTOEIC TEST SCORE 800
キクタン 【Basic】 4000 キクタンシリーズ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
TOEICコース教材
TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ
TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング
この投稿をInstagramで見る
シャドーイング教材
プログリット(PROGRIT)ではTEDをシャドーイング教材としてよく利用しています。
その他教材
Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル (Mr. Evine シリーズ)
キクタン 【Basic】 4000 キクタンシリーズを教材として進めていた方は、Mr. Evine の中学英文法を修了するドリルも一緒に学習していました。
この投稿をInstagramで見る
プログリット(PROGRIT)ではオンライン英会話も利用
教材ではありませんが、プログリットではオンライン英会話を使うこともあります。
Twitterでは、「NativeCamp」にて英会話力を磨いている方の投稿がありました。
NativeCampの教材は、5分間discussion か、daily news articleを選んでる。今日は前者で、お題はdivorce。夢中で話し込んでたら、先生の話すスピードがどんどん速くなって、いつのまにかついてイケなくなった。。。_| ̄|○
でも楽しかったし、他の勉強もがんばった!ねる!#progrit#nativecamp— うってぃ (@Utty0131) 2019年6月9日
今日のnativecamp の女の子かわいかったなあセブの女の子
楽しかったなあ
もっともっと、話せること増やして色んな国のひとと色んな話ししたいよ
今からroutineの瞬間英作文します!#progrit#nativecamp— うってぃ (@Utty0131) 2019年6月8日
プログリット(PROGRIT)の教材って…
プログリット(PROGRIT)で使用されている教材の一例を見て、どう思ったでしょうか?
正直、
「どれも知っている本だった…」
「目新しいものはない…」
という感想の人もいるのではないでしょうか?
瞬間英作文トレーニング、キクタン、TEDでのシャドーイング、どれも有名ですし、自分でやろうと思えば、出来ないことはないですよね。
では、どうして高額な費用を出しても、プログリット(PROGRIT)に入会した方がいいんでしょうか?
プログリット(PROGRIT)の入会者が後を絶たず、入った人の満足度が高いのはなぜなんでしょうか?
それは、プログリット(PROGRIT)が「英会話スクールではない」からなんですね。
プログリット(PROGRIT)は何なのかというと、
「本気で英語力を伸ばしたい人のための英語コーチングサービス」
です。
通常の英会話スクールが「英会話」を提供しているのに対し、プログリット(PROGRIT)は「英語学習の全面的なサポート」を提供しています。
市販の教材で自分で英語をマスター出来る人はいいですが、社会人になると仕事も忙しく、「継続して英語学習をすること」自体が難しくなりますよね。
プログリット(PROGRIT)では、あなた専属のコンサルタントが担当になり、英語学習を継続するための「徹底的なサポート」をしてくれます。
例えば、英語学習に効果が高いと言われている「シャドーイング」ですが、自己流でやっていたのでは効果は半減します。
- 正しいやり方で行うこと
- 英語学習者のレベルにあった教材の選定
- 間違えた音(発音)で行わないこと
などのポイントを押さえる必要があります。
独学だと、自分でシャドーイングの音声を録音して、自分で間違えた音をチェックして…とやらないといけないので、なかなか大変です。
また、自分の「間違い」や「クセ」は自分では気づきにくい面もあります。
プログリット(PROGRIT)ならコンサルタントが毎日チェックしてくれます。
迷っている時間はムダ!
プログリット(PROGRIT)で使う教材について書いてきましたが、上に出した教材は「その人」に合ったものなので、実際にあなたがどの教材をすすめられるかは分かりませんよね。
「自分はどんな教材を使うのか?」という疑問があるなら、まずは無料カウンセリングを受けてはどうでしょうか?
無料カウンセリングを受けたからと言って、入会を断りずらくなったり、しつこく勧誘されたりはないので安心してくださいね。
教材以外にも、「カリキュラム」「サポート体制」など、気になることはどんどん質問しましょう。
プログリット(PROGRIT)の無料カウンセリングを受けてみて
「プログリットは自分には合っていない」
と判断するのも大きな前進です。
英語学習以外のことで迷ってる時間の方がもったいないですからね。
疑問や不安は早く解消して、英語学習に全力で取り組みましょう!